京都市中京区にある町家カフェ様より
入り口の快適性を高めたいというご相談を頂き、オーダーメイドのビニールカーテンを設置しました。
「扉を閉めるとお客様が入りづらく、開けていると冷暖房の効きが悪い」とお悩みだったオーナー様。
店舗の外観に調和しつつ、機能性も備えた透明ビニールカーテンをご提案しました。
Before → → → After
Before → → → After
のれん風の6分割スタイルで、出入りしやすく快適に
「海外のカフェのように、ビニールカーテンを複数枚に分けて設置したい」というご要望を受け、
今回は0.3mm厚の防炎糸入りビニールカーテンを6枚に分割して取り付けました。
カーテン上部は交差して設置し、開けたい時には6枚を片側にまとめてスッキリ収納できます。
お客様はどの位置からでもスムーズに出入りできるため、導線の自由度もアップしました。
店舗の雰囲気を守りながら、空調効率もアップ
今回の施工では、町家の落ち着いた雰囲気を壊さない透明デザインを採用。
外からの見通しも良く、お客様にも入りやすい印象を与えます。
さらに、ビニールカーテンの防風・防虫・遮熱効果により冷暖房効率も大幅に向上。
店舗運営においても、コスト削減や快適性アップに貢献します。
カフェ・飲食店・店舗入口におすすめのビニールカーテン
「カーテン・ミュゼ」では、店舗や施設の入口に合わせたオーダー対応のビニールカーテン施工を承っております。
デザイン性・機能性・防炎対応を兼ね備えたカーテンで、快適かつ安心な店舗づくりをお手伝いします。
▶ カフェ・飲食店のビニールカーテン設置をご検討の方は、お気軽にご相談ください!
◆品番◆
-
ビニールカーテン:透明タイプ(防炎糸入り)、厚み0.3mm
-
レール:TOSO製「ニューデラック」
-
ランナー:カラビナランナー使用で開閉がスムーズ
-
設置方法:上部交差取付、6分割仕様(片寄せ可能)
※上記品番はご購入当時の物となる為、品番が変わったり在庫が無く廃番の可能性もございます。